全体の流れはYou Tubeでチェック!
鮭を美味しく食べる!
ピリ辛が意外と美味しい
目次
鮭のベーコーンバター醤油焼き
材料(1人分)
★
生鮭 1切れ(80g)
塩 ちょっと(ひとつまみの半分)
小麦粉 小1/2~
バター 3g
★★
ベーコン(ハーフサイズ) 1枚
冷凍コーン 大1~
こしょう
★★★
みりん 小1
醤油 小1
(ポッカレモン 小1/2)
◉ベーコン、コーンはしっかり焼き目がつくくらいまで焼く。
作り方
①
キッチンバサミで鮭を2〜3つに切り分け、紙袋(ポリ袋)に入れる
塩 ちょっとを加えて、振り混ぜる。
小麦粉 小1/2~を加えて、振り混ぜる。
フライパンにバター 3gをいれて加熱する。
バターが溶けてきたら、①の鮭を加える。
できたら皮を下にして焼く。
以下の材料を加えて焼く。入れたらしばらく動かさない。しっかり焼き目がつくように、弱めの中火くらいで焼く。
★★
ベーコン 1枚
冷凍コーン 大1
こしょう
ベーコンは手でちぎって加える。
鮭、ベーコーン、コーンに焼き目がついてきたら、鮭をひっくり返す。
⑤
以下の材料を加えて、火を強めて煮詰める。
★★★
みりん 小1
醤油 小1
みりんは、こげやすいので火加減には注意。
火を止めてポッカレモンを少量加えて、味をしめてもOK。
You Tubeで使っている紙袋はこれ!
でも生ゴミ入れならNo6の方がしっかりしていてオススメ★
ピーマンともやしのピリ辛ナムル風
材料(1人分)
もやし 40g
ピーマン 1こ
★
豆板醤 小1/3
醤油 小1/3
砂糖 ちょっと(小1/4くらい)
ごま油 小1/2〜
作り方
耐熱ボウル(ボウルにのせたザル)に、もやし 40gをいれて、電子レンジ(500W)約1分加熱。
②
もやしの水気をキッチンペーパーで拭き取りながら、トースター対応耐熱皿にもやしをうつす。
トースター(1000W)で約7分焼く。
ピーマン 1こ を手でちぎって耐熱ボウルに入れる。
電子レンジ(500W)約1分加熱する。
ピーマンは、親指でヘタを押して、種を取り除く。
種も食べれるので多少残っても気にしなくてよいかと。
(´・ω・`)
ピーマンの水気をキッチンペーパーで拭き取る。
トースターで焼いたもやしに、ピーマンを加える。
⑤
以下の材料を加えて混ぜ合わせる。
★
豆板醤 小1/3
醤油 小1/3
砂糖 ちょっと
ごま油 小1/2
You Tubeで使っているトースター対応皿はこれ!
マイタケの酢ソース焼き
材料(1人分)
マイタケ 50g
★
ニンニク
中濃ソース 小1
お酢 小1
みりん 小1
作り方
①
以下の材料を混ぜ合わせる。
マイタケ 50g を手でほぐして、電子レンジ(500W)1分加熱する。
トースター対応耐熱皿に、マイタケを移す。
水気拭き取らないでOK。
以下の材料を加えて混ぜ合わせる。
★
ニンニク
中濃ソース 小1
お酢 小1
みりん 小1
トースター(1000W)で6分焼く。
途中、1~2回混ぜてください。
鮭×ベーコンは以前も作りました!
鮭とかお魚って人気があまりないのかな?
ベーコンのような旨味の強いものと一緒に炒めると食べやすくなるかと思います!
本日も、 おつおつおつりんこ〜
レシピ本はこれです( ´・ω・`)ノ