お弁当

【 10分弁当 】タコライス弁当〜包丁もまな板もいらない (327)

全体の流れはYou Tubeでチェック!

オイスターソースを隠し味に!
サルサ風ソースも加えてさっぱりと♪

トルティーヤをイメージした
おつまみチップ

ローストしただけで
美味しい

マッシュルームの旨味
を楽しむ♪

タコライス

材料(1人分)



サラダ油 小1/2
玉ねぎ~30スライス
合いびき肉~70g


★★
チリパウダー  
30〜40ポンポン
ニンニク
ケチャップ小1.5
中濃ソース小1
オイスターソース
小1/2


★★★
玉ねぎ~20スライス
ミニトマト1こ
チリパウダー 
10ぽんぽん
ポッカレモン小1/2
ニンニク(なくてもいい)


ピザ用チーズ(なくてもいい)

◉チリパウダーがなければカレー粉でも美味しいと思います。また、チリパウダーもカレー粉もなくてもそれはそれで美味しいです。


◉温めて食べられない場合は、チーズは入れないほうが美味しいかもしれないです。  

作り方


サラダ油  小1/2
を加熱して、
玉ねぎ   20〜30スライス
を炒める。

玉ねぎは、ボウルの上でスライスする。
★★★(サルサソース)で玉ねぎを使うのでまとめてスライス(40〜50スライス)する。
4分の1くらいを残して、フライパンに加える。



玉ねぎの色が茶色くなってきたら
合いびき肉 60〜70g
を加えて炒める。
今回は、ひき肉は玉ねぎと混ぜるように炒める。



ひき肉の色が茶色く変わってきたら、
★★
チリパウダー30〜40回
ニンニク
ケチャップ 小1.5
中濃ソース 小1
オイスターソース小1/2

を加えて炒める。



★★★
玉ねぎ  10〜20スライス
ミニトマト  1こ
チリパウダー 10ぽんぽん
ポッカレモン 小1/2〜
ニンニク(なくてもいい)

を混ぜ合わせる。
電子レンジ(500W)30秒加熱する。

玉ねぎは①でスライスした残りを使う。
ミニトマトはハサミで切り込みを3〜4箇所いれて、
玉ねぎとまとめてハサミで乱切りみたいないする。

電子レンジ加熱は、スグ食べるときは不要。




ピザ用チーズ 
をかけて、さらに、
④の★★★をかける。

フタをして弱火で蒸し焼き。

チーズが溶けたら完成。


最後にかけた、玉ねぎとミニトマトを刻んで、ポッカレモン・ニンニク・チリパウダーを加えたやつ、
これが結構美味しいくて、夕飯のときなんかは生の状態で魚や肉にかけています。

むかーしに投稿した、マグロカツにかけてますね!

チリパウダーは入れるだけでサルサっぽい?メキシコっぽい?味になるから非常に重宝するスパイスミックス★
チリペッパーと間違えないように注意!

油揚げのチーズチップス

材料(1人分)


油揚げ 1/2枚
(安価なやつ)
ピザ用チーズ  適量

◉チーズはなくてもいいです、ただ、チーズかけるとこげにくい。油揚げのみで焼くときは1000Wトースターで3分くらいで様子を見たほうがいい、すぐこげる。


◉油揚げは100円で5枚入っている薄いペラペラのやつを使う。

作り方


油揚げを切り開き、食べやすい大きさにカットする。

私は△に切ったがどんな形でもいい。

油揚げの内側だったところを上にして、トースター耐熱皿の上に並べる。



ピザ用チーズ  適量
をかけて、トースター(1000W)で4分〜焼く。

焦げやすいので、トースターは短めタイマーで設定しておいたほうがいい。
カリカリになるまで焼く。


油揚げはトースターで焼いたり、レンジでチンすると、カリカリのおつまみチップみたいになります。

コレを利用して、コロッケとかピザとやってみたいのだが…なかなかしっくりこないしょぼん…

ブロッコリーめんつゆ焼き

材料(1人分)



冷凍ブロッコリー 3〜4こ


★★
めんつゆ 小1
(2倍濃縮)  
ショウガ
(チューブOK)

◉冷凍ブロッコリーは、一度半解凍して、大きいものはカット。水分を拭き取ったのちにトースターで焼く、としっかり焼けて美味しい。

作り方



冷凍ブロッコリー 4こ


を電子レンジ(500W)40秒加熱する。



大きいブロッコリーは、茎に切込みを入れて、2つにさく。

水気をキッチンペーパーで拭き取る。



トースター耐熱皿にのせて、トースター(1000W)で7分~焼く。

今回は、目玉焼きの空いているスペースにお邪魔させていただいたぞ。
(`・ω・´)ノ



焼いている途中で、
★★
めんつゆ 小1
ショウガ

をブロッコリーにかける。

★★は、計量スプーンでまぜるとラクかも。






マッシュルーム目玉焼き

材料(1人分)



マッシュルーム  1こ
マジックソルト(塩)   少々
オリーブオイル ちょっと


★★  
卵 1個
オリーブオイル ちょっと

◉アルミカップは9号サイズを2枚重ねるのがベストかと思います。

◉オリーブオイルがなければサラダ油でOK。

作り方


9号アルミカップを2枚重ねて、底面を広げ、高さが低くなるよう形成する。
アルミカップは必ずトースター耐熱皿(トースター付属のものでOK)にのせてください!

オリーブオイル ちょっと
を落とし、スプーンで塗り広げる。(卵がアルミにくっつかないようにするため)

卵を割り入れて、ハサミで切り込みを入れる。

卵黄を3ヶ所ブスブス刺して、卵白に7ヶ所チョキチョキ切込みを入れる。

トースター(1000W)で9分焼く。



卵を焼きながら…

マッシュルーム
1こ
マジックソルト
少々

を電子レンジ(500W)30秒加熱する。

マッシュルームは手で潰すように砕く。

レンジ加熱したら、
オリーブオイル ちょっと
を加えて混ぜる。



焼いている途中の目玉焼きに、②のマッシュルームをのせる。


卵黄が固まったら完成。
卵の温度や大きさによって時間はかわるので適宜焼き時間は調節してください。

冷めたら、アルミからとりだして
ハサミで半分~1/4にカットしてお弁当箱につめる。


You Tubeで使っているトースターのお皿はこれ!


1枚が食パンと同じ大きさなので、トースターに2枚並べて入れることが出来ます。
(2枚で1組で販売されています。)

トースターの黒いお皿〜10分弁当キッチンツール紹介〜10分弁当で、トースターで食材を焼くときに使っている黒いお皿の紹介です。少量のお弁当を作る方にオススメのキッチンツールになるかなって思います。...
油揚げや野菜ならくっつかない。でも卵はくっつくので何か敷いたほうがいいぞ!

今日も読んでいただいてありがとうございます!

油揚げをどうにかトルティーヤ風にできないかなぁ…と、かなり前から考えていて、チャレンジしてみました!

ホントは、油揚げチップはドンタコスみたいにしたかったのよね〜

でも、なかなかうまくできずに、チーズのっけて焼くというシンプルなものになりました…。
( ´・ω・`)

トルティーヤ風も結構難しくて、餃子の皮とかのほうがやりやすそうなのよね…。

まぁ、まだまだ時間はある。ゆる〜く、お弁当作り、お料理、がんばるぞょぉ〜
本日も、 おつおつおつりんこ〜

レシピ本はこれです( ´・ω・`)ノ


時短お弁当書籍の紹介〜私の本とオススメの本6選〜10分でお弁当〜包丁もまな板もいらない〜が書籍になりました! ( ´・ω・`)え… で、私の書籍の紹介に加え、この春からお弁当作りを始めるという方も多いともうので、私のオススメの時短弁当書籍も紹介しております。なかなか本屋さんにもいけない、立ち読みも難しいご時世なので、購入時の参考になれば幸いです。...