今回のお弁当は、なんといってもチキンソテーが美味しくできましたっ( ´・ω・`)人
主人にもおつまみとして提供しましたが、大ヒット!!
いつもの照り焼きとかに飽きてしまったらぜひぜひ〜
これは、本当に美味しかった!
ソースを入れるだけでこんなに変わる!!?
普通のバター醤油焼きに飽きたらぜひ!
マンネリ化しやすい卵とじのアレンジ★
青臭みのつよいニンジンも、すりおろしてコンソメで味付ければとても食べやすくなります。
栄養価も高く、オススメの副菜。
ほうれん草って甘い和え物と相性が良いのですよね。
黒すりごまのごま和えに近いイメージです。
洋風バター醤油チキン
- 鶏もも肉 90g
(胸やササミでもOK) - こしょう 少々
- 片栗粉 小1/2〜1
- サラダ油 小1/2
- アスパラガスなど
- バター 3g
- しょうゆ 小1/2
- 中濃ソース 小1/2
- お酢 小1
- ニンニク ちょっと
- ママレード 小1/2
(砂糖やはちみつでもOK)
中濃ソースはなければウスターとかトンカツでもOK!
胸肉やササミを使う場合は、
片栗粉と油を少し多めで焼いてください!
バルサミコ酢があれば、
お酢・ソース・醤油→バルサミコ酢・醤油
本当はしょうゆとバルサミコ酢で作りたかったのですが、
バルサミコ酢って一般的じゃないかなぁとおもって、
ソースとお酢で代用しました。
①鶏肉を6〜7個くらいに切り分ける。
鶏肉は、厚みがでないように切る。(火を中心まで通すため)
厚みのある鶏肉ときは、ソースを入れたらフタをして蒸し焼きで煮詰めてください。
もも肉の場合、余分な皮・黄色い脂肪はカットしておきます。
これは事前準備になってしまうのですが、臭み防止にもなるのでできればやっておいた方が良いです。
④鶏肉を裏返してさらに2分くらい焼く。
⑤余分な油をキッチンペーパーでフキフキして、アスパラを切りながら加え、★を加えて煮詰める。
ニンジン卵とじ
メイン食材
- たまご 1こ
- ニンジン 小2
(すりおろす)
- 玉ねぎ 小1
(すりおろす)
★味付け
- バター ちょっと
- コンソメ顆粒 ちょっと
作り方
①にんじんと玉ねぎをすりおろす。

玉ねぎのすりおろしはいれすぎるとお腹痛くなるので注意してね
②★を加えて混ぜる。
コンソメは野菜に染み込んでいたほうが美味しい!・・・ような気がする・・・
③ ②にたまごを割ってときほぐす。
④電子レンジ(500W)1分20秒加熱。
ほうれん草のきなこあえ
メイン食材
- 冷凍ほうれん草
約30g
- 酒 小1
★味付け
- きなこ 小1〜2
- はちみつ 小1
- ごま油 小1/2
- 押し麦 大1〜2
(なくてもいい)
- サラダ油 小1/3くらい
(なくてもいい)
作り方
①耐熱皿(アルミホイルでもOK )に押し麦を広げ、サラダ油をふって軽く混ぜる。
トースター(1000W)2分、余熱で1分ほど焼く。
②はちみつを入れて余熱で軽く焼く。
動画では3分加熱して、こがしました。
良い子は、2分でとめよう!!
③ほうれん草に酒をかけて、電子レンジ(500W)1分加熱。
④ほうれん草の水気を拭き取り、②と★を加えてあえる。
OXO すりおろし器
You Tubeのコメントで質問があったので、簡単にご紹介します。
すりおろし器は、こちらを使いました。
OXO おろし器 ジンジャー & ガーリック グレーター 食器洗洗 乾燥機 可 グリーン
コンパクトサイズ
大体なんでもすれる
食材を安定してすりやすい
洗うときは歯ブラシ
すった食材をとりにくい
正直なところ、まだ自信を持っておすすめできる段階ではないので、もう少し使って検討したいと思っています。
今日も読んでくださってありがとうございます( ´・ω・`)ノ
そうそう、最近Instagramの更新も再開しているので
よかったら見てみてください。
レシピノートを投稿していく予定。がんばるお!
Instagram @akarispmt
https://www.instagram.com/akarispmt/?hl=ja
ゆる〜く、お弁当作り、
お料理、がんばりましょぉ〜
本日も、おつおつおつりんこ〜 ( ´・ω・`)ノ
スポンサーリンク
- たまご 1こ
- ニンジン 小2
(すりおろす) - 玉ねぎ 小1
(すりおろす)
- バター ちょっと
- コンソメ顆粒 ちょっと
①にんじんと玉ねぎをすりおろす。
玉ねぎのすりおろしはいれすぎるとお腹痛くなるので注意してね
②★を加えて混ぜる。
コンソメは野菜に染み込んでいたほうが美味しい!・・・ような気がする・・・
③ ②にたまごを割ってときほぐす。
④電子レンジ(500W)1分20秒加熱。
ほうれん草のきなこあえ
メイン食材
- 冷凍ほうれん草
約30g
- 酒 小1
★味付け
- きなこ 小1〜2
- はちみつ 小1
- ごま油 小1/2
- 押し麦 大1〜2
(なくてもいい)
- サラダ油 小1/3くらい
(なくてもいい)
作り方
①耐熱皿(アルミホイルでもOK )に押し麦を広げ、サラダ油をふって軽く混ぜる。
トースター(1000W)2分、余熱で1分ほど焼く。
②はちみつを入れて余熱で軽く焼く。
動画では3分加熱して、こがしました。
良い子は、2分でとめよう!!
③ほうれん草に酒をかけて、電子レンジ(500W)1分加熱。
④ほうれん草の水気を拭き取り、②と★を加えてあえる。
OXO すりおろし器
You Tubeのコメントで質問があったので、簡単にご紹介します。
すりおろし器は、こちらを使いました。
OXO おろし器 ジンジャー & ガーリック グレーター 食器洗洗 乾燥機 可 グリーン
コンパクトサイズ
大体なんでもすれる
食材を安定してすりやすい
洗うときは歯ブラシ
すった食材をとりにくい
正直なところ、まだ自信を持っておすすめできる段階ではないので、もう少し使って検討したいと思っています。
今日も読んでくださってありがとうございます( ´・ω・`)ノ
そうそう、最近Instagramの更新も再開しているので
よかったら見てみてください。
レシピノートを投稿していく予定。がんばるお!
Instagram @akarispmt
https://www.instagram.com/akarispmt/?hl=ja
ゆる〜く、お弁当作り、
お料理、がんばりましょぉ〜
本日も、おつおつおつりんこ〜 ( ´・ω・`)ノ
スポンサーリンク
- 冷凍ほうれん草
約30g - 酒 小1
- きなこ 小1〜2
- はちみつ 小1
- ごま油 小1/2
- 押し麦 大1〜2
(なくてもいい) - サラダ油 小1/3くらい
(なくてもいい)
①耐熱皿(アルミホイルでもOK )に押し麦を広げ、サラダ油をふって軽く混ぜる。
トースター(1000W)2分、余熱で1分ほど焼く。
②はちみつを入れて余熱で軽く焼く。
動画では3分加熱して、こがしました。
良い子は、2分でとめよう!!
③ほうれん草に酒をかけて、電子レンジ(500W)1分加熱。
④ほうれん草の水気を拭き取り、②と★を加えてあえる。
OXO すりおろし器
You Tubeのコメントで質問があったので、簡単にご紹介します。
すりおろし器は、こちらを使いました。
OXO おろし器 ジンジャー & ガーリック グレーター 食器洗洗 乾燥機 可 グリーン
コンパクトサイズ
大体なんでもすれる
食材を安定してすりやすい
洗うときは歯ブラシ
すった食材をとりにくい
正直なところ、まだ自信を持っておすすめできる段階ではないので、もう少し使って検討したいと思っています。
今日も読んでくださってありがとうございます( ´・ω・`)ノ
そうそう、最近Instagramの更新も再開しているので
よかったら見てみてください。
レシピノートを投稿していく予定。がんばるお!
Instagram @akarispmt
https://www.instagram.com/akarispmt/?hl=ja
ゆる〜く、お弁当作り、
お料理、がんばりましょぉ〜
本日も、おつおつおつりんこ〜 ( ´・ω・`)ノ